キリスト教について
キリスト教は、イエス・キリストの教えを中心とした世界三大宗教の一つで、世界中に多くの信者を持つ宗教です。
日本においても、葬儀や法要の際にキリスト教式の儀式が行われることがあります。
キリスト教葬儀の特徴
キリスト教の葬儀は、故人の永遠の命と神への感謝を祈る儀式です。聖書の言葉や賛美歌を用い、神父や牧師による説教が行われます。形式や進行は教派や地域によって異なり、通夜や告別式のような日本の慣習とは違いがあります。また、キリスト教では香典の習慣がなく、参列者は花や献金を持参することが一般的です。服装や礼儀も教派ごとに異なるため、参列前に確認しておくことが大切です。
カトリック教会で葬儀を行う方
カトリック教会での葬儀は、本人や家族の信徒有無にかかわらず行われることがあります。本人も家族も信徒の場合は、所属教会の神父による葬儀や臨終の祈りが可能です。本人のみ信徒の場合は所属教会に相談し、家族に信徒がいる場合は「み言葉の祭儀」で執り行われ、臨終洗礼が特例で認められることもあります。本人も家族も信徒でなくても、教会に縁がある場合などで葬儀を希望できます。
聖堂生花飾り
カトリック教会での葬儀では、祭壇や神父様の動線を妨げないようにお花を配置する必要があります。島田屋本店カトリック式典部では、聖堂の雰囲気を保ちつつ、各儀式がスムーズに進むよう配慮しています。お花の色合いや種類は追加料金なしで変更可能で、ご希望に応じてお好みや苦手な花も対応いたします。
キリスト教式の葬儀費用について
- 01
- 葬儀社への費用
-
- 基本項目
- ・寝台車(ご遺体搬送車両) ・ご遺体ケア(ドライアイス処置)・キリスト教式 お棺/葬祭備品
- ・式典/火葬場 案内スタッフ・収骨容器 ・葬儀サポート(各種手配/アフターサービス)
- 状況に応じて必要な項目
- ・生花飾り・献花・遺影写真・ご絵(カード/印刷費)・メイン/案内看板
- ・会葬礼状・受付設営(テント/備品)・火葬場 出棺車両(霊柩車/神父様送迎車/マイクロバス)
- ・ご遺体保管料(霊安室使用料)・式典案内サポートスタッフ
- 02
- 返礼品費用
- 会葬御礼 (香典返しは後日行います)
- 当日返し (香典返しは葬儀当日に行います)
参列しお祈りいただいた会葬者(教会聖歌隊や奉仕者含む)へ感謝の気持ちを込めて、品物をお渡しします。
いただいたお香典(お花料)の御礼の品物として通夜・葬儀当日に会葬者へ手渡しにてお渡しします 。
- 03
- お料理など飲食接待費 ※必要に応じて
- 通夜後の会食 (教会のホールや控室を借りてお食事)
- ・お料理(ケータリング)・配膳人・飲み物
- 火葬後の会食 (火葬場付近/ホテルのレストランなど)
- ・お料理・個室料/サービス料など・飲み物
- 04
- 火葬場での費用
- 火葬料
- ・桐ケ谷斎場 90,000円~ ・臨海斎場 40,000円~ ・市営火葬場 4,500円~
- 火葬休憩費
- ・待合室・飲食費
- 05
- 教会関係へのお支払い
- 教会への御礼
- ・葬儀献金(聖堂や控室などの使用料)・オルガニスト御礼
- 神父様への御礼
教会をお借りして葬儀を行う場合、聖堂や食事をする控室などの使用料は葬儀献金として教会にお支払いします。
通夜・葬儀ミサなど司式を依頼した神父様に御礼をお渡しします。
※教会関係のお支払いにつきましては、必ず教会事務所へ連絡を入れて、内容の確認をお願いします。