葬祭サービス

自宅にご遺体を安置できない方へ

葬儀式場や当社指定保管施設にてご遺体のお預かりが可能です

葬儀式場や当社指定保管施設にてご遺体のお預かりが可能です

近年、マンションなどの集合住宅にお住まいになる方も多く、また、老人ホームなどに住所を持つお年寄りの方もいらっしゃいます。そのような方が、ご葬儀を迎えられたときには、ご遺体をご自宅に安置することが困難となるため、葬儀式場や保管施設にお預けすることになります。(有料)
最近では、6割~7割の方が保管施設を利用されており、大きな病院などでは、1日~2日は病院の霊安室でご遺体をお預りいただくことも可能なようです。

確認事項

  • ご遺体をお預けされる方で、保管施設に行く間にご自宅やお勤め先などを経由してのご搬送が可能です。お気軽にお声かけ下さい。
    (車両10km超過分が必要となる場合がございます。)
  • ご葬儀費用の負担を少なくするためにも、ご葬儀を行う場所にてお預りいただくことが最善でしょう。

ご遺体搬送が深夜になる場合や希望場所の霊安室が満室の場合

  • 保管施設によってはお預り受け入れ時間に制限がある場合があります。その場合、翌朝まで病院にてお預りいただきます。
    病院にてお預りが不可の場合は、24時間お預り可能の保管施設でのお預かりとなります。
  • 臨海斎場(大田区)や桐ヶ谷斎場(品川区)代々幡斎場(渋谷区)などでは、保管施設(霊安室)が満室で予約待ちになる場所もございます。

ご遺体ケアとご処置

ご本人にもご家族にも、人生の最期にふさわしい旅立ちの準備を

ご本人にもご家族にも、人生の最期にふさわしい旅立ちの準備を

最近では、ちょっとしたお出掛けでも、必ずお化粧される女性が多い時代。お化粧なしの素顔は他人に見られたくないという人もいるはず。 また、長かった入院の疲れを癒してあげたいという家族の思い…。 生前の写真を真似てメイクをし、まるで、ただ眠っているだけかのような表情に近づけることができます。
また、最後に着ていただく御召し物として、病院の浴衣や旅支度の白い着物以外に、故人様のお気に入りの洋服や和服をお着せすることもできます。その際は、専門の女性スタッフが、ケアやメイクもご一緒にお手伝いさせていただきます。

料金表

商品名 金額(税別) ケア・ご処置内容
エンゼルケアA 35,000円 安らかな表情を作るメイクサービス、ご遺体の防臭処置、詰め物処置
エンゼルケアB 45,000円 エンゼルケアA、故人のお気に入りの洋服・和服に着せ替えいたします。
エンゼルケアC 50,000円 エンゼルケアA、極上本仕立ての仏衣をご用意し、着せ替えいたします。
エンゼルケアD 55,000円 エンゼルケアC、特殊メイク(傷・火傷などを隠すメイク) ※状況により追加あり
古式湯灌 80,000円 エンゼルケアC、古式湯灌(お身体を清拭いたします。)
湯灌セット 100,000円 エンゼルケアC、湯灌(簡易風呂にて洗髪・洗体)※洗体時、肌は見えません。
エンバーミング 200,000円~ ご遺体のエンバーミング処置,着せ替え,メイク・ケア含む ※状況により追加あり

※映画『おくりびと』で行われていたのは、エンゼルケアCまたは、古式湯灌となります。

確認事項

  • ご遺体の状態によっては、エンゼンルケアサービスを承れないこともございます。予めご了承ください。
  • 葬儀式場の予約待ちで1週間近くお待ちになる場合は、エンゼルケアサービスをおススメいたします。

エンバーミングとは?

亡くなられた方の表情を生前の穏やかで自然な表情に戻し、お身体の腐敗を防止し約2週間もの期間遺体の状態を保つことができる科学的技術です。
日本では火葬が一般的なためそれほど普及していませんが、北米など土葬が主な諸外国では常識的な処置となっています。
また遺体を海外へ搬送する場合、エンバーミングが必要となります。エンバーミングをするには、家族の同意や必要書類へのサインなどが必要となります。
※遺体をエンバーミング処置室まで搬送する料金も別途必要となります。10㎞以内 24,000円(税別)~

お問い合わせ